2025.05.17
カテゴリ:ブログ
アレクサンドラ構文に挑戦
以下の問題が話題になっています。
問題
Alexは男性にも女性にも使われる名前で、
女性の名Alexandraの愛称であるが、
男性の名Alexanderの愛称でもある。
問)この文章において、以下の文中にあてはまる最も適当なものを、1~4の中から選びなさい。
Alexandraの愛称は( )である。
①Alex ②Alexander ③男性 ④女性
答えは①のAlexです。
実は日本人の中で機能的非識字といって、文字は読めるけれど、文の内容や要旨を理解することが難しい人が一定数いることが問題になっています。
この問題は一般の中学生でも正答率が約4割、進学校の高校生でも約7割とのことでした。
私も塾講師として問題の内容というより、問題の解き方を中心に指導してしまうことがあるので耳の痛い話です。
機能的識字の能力は、意識をすれば身につけることができるとのことです。
この力は大人になっても大切な能力です。説明書であったり、契約書であったりを読まなくてはならない場面はありますから。
ちなみ英単語の読み方を説明したり、しっかり読む時間を与えたりすることによって、うちの塾の小学生でも正解できました。こういった文章の内容を掴む練習も必要ですね。