美里町 八角トンネルの不思議

先日、帰郷してきた友人と美里町にある八角トンネルに行ってきました。

ここは熊本市の南熊本駅から砥用駅(美里町)までを結んでいた熊延鉄道の遺構のひとつです。昭和39年に廃線になっており、落石除けとしてつくられていたのが、この八角トンネルだそうです。

中は洞門が7基連なっており、完全なトンネルにはなっていません。間があいているのは経費を削減するためだったという話もありますが、なぜ八角形なのかは未だに謎だそうです。

とはいえ、自然が豊かでとても心地の良い場所でした。晴れていると日光が反射して神秘的ですね(*^_^*)
画像の説明

コメント


認証コード9657

コメントは管理者の承認後に表示されます。