晴教室|学習塾・家庭教師
  • トップ
  • 講師紹介
  • ブログ
  • コース
  • 受講までの流れ
  • 料金/時間/場所
  • お問い合わせ
  • お申込み
  • 2021.11.29

    なぜ音楽を学ぶのか?

    なぜ音楽の授業があるのでしょうか?もちろんその疑問は、美術や書道といった芸術科全般にいえますね。芸術を職業にする人は、ほんの一握りですし、知らなくても技能がなくても困ることはないかもしれません。では…

  • 2021.11.27

    弱さを受け入れる強さ

    強さとはいったい何でしょう?腕力が強いこと?権力があること?様々な強さがあると思いますが、本当の強さとは人間力としての強さでしょう。私は自分自身の弱さと向き合い、受け入れたときに、はじめて人間力とし…

  • 2021.11.25

    宮崎県高千穂町の旅3

    高千穂町の旅で最後にご紹介するのが、この「高千穂峡」です。高千穂峡は 阿蘇の熔岩が浸蝕されてできた峡谷で、高いところで100m、平均80mの断崖が7kmも続いています。峡谷には日本の滝百選に選ばれて…

  • 2021.11.23

    宮崎県高千穂町の旅2

    今回ご紹介するのは、高千穂町天岩戸にある「天安河原」です。テレビなどでも度々紹介されるパワースポットですね。 この場所は天照大神(アマテラスオオミカミ)が弟の須佐之男命(スサノオノミコト)の乱暴に…

  • 2021.11.21

    宮崎県高千穂町の旅 1

    11月20日、九州屈指のパワースポット宮崎県高千穂町へとやってきました。目的は秋の山々の紅葉を見ること、そして高千穂神社や高千穂峡などを旅して、古き良き神々のパワーを感じて心を清めることです(*^_…

  • 2021.11.18

    「与える人」になるか「奪う人」になるか

    組織心理学上で、何かを与える人を「ギバー」奪う人を「テイカー」そして、どちらでもなく両方を兼ね備えている人を「マッチャー」というようです。どのタイプが一番幸せになれると思いますか? そう、答えは「…

  • 2021.11.16

    プライドはポジティブな方向に活かそう!

    プライドが高い人というと、どういうイメージがあるでしょうか?頑固というか、なかなか周りの人と馴染まないというか、ちょっと悪いイメージがありますよね。でも、そのプライドの高さをポジティブな方向で活かす…

  • 2021.11.14

    自分の月星座を調べてみよう

    さあ、今日はちょっと趣向を変えて趣味の話です。みなさんは、自分の星座をご存じでしょうか?よく朝の番組の占いコーナーとかでやっていますよね。私は5月30日生まれなので双子座になります。双子座の人は5…

  • 1
  • 2
  • >>>

最新の記事

  • 大変だけど幸せだと思えたら
  • AIとの上手な付き合い方
  • アレクサンドラ構文に挑戦
  • チャットGTPでイラスト作成が可能に
  • ご卒業おめでとうございます。

カテゴリ

  • ブログ (303)
  • 学習 (31)
  • 趣味 (19)

最近のコメント

    ブログ アーカイブ

    • 2025年06月 (1)
    • 2025年05月 (3)
    • 2025年03月 (2)
    • 2025年01月 (1)
    • 2024年12月 (1)
    • 2024年11月 (1)
    • 2024年10月 (1)
    • 2024年09月 (1)
    • 2024年08月 (3)
    • 2024年07月 (1)
    • 2024年06月 (3)
    • 2024年05月 (1)
    • 2024年04月 (3)
    • 2024年03月 (4)
    • 2024年02月 (2)
    • 2024年01月 (3)
    • 2023年12月 (4)
    • 2023年11月 (4)
    • 2023年10月 (4)
    • 2023年09月 (5)
    • 2023年08月 (4)
    • 2023年07月 (4)
    • 2023年06月 (4)
    • 2023年05月 (5)
    • 2023年04月 (4)
    • 2023年03月 (4)
    • 2023年02月 (4)
    • 2023年01月 (5)
    • 2022年12月 (7)
    • 2022年11月 (10)
    • 2022年10月 (11)
    • 2022年09月 (12)
    • 2022年08月 (14)
    • 2022年07月 (12)
    • 2022年06月 (13)
    • 2022年05月 (14)
    • 2022年04月 (12)
    • 2022年03月 (12)
    • 2022年02月 (9)
    • 2022年01月 (15)
    • 2021年12月 (15)
    • 2021年11月 (14)
    • 2021年10月 (14)
    • 2021年09月 (15)
    • 2021年08月 (14)
    • 2021年07月 (14)
    • 2021年06月 (14)
    • 2021年05月 (16)
    • 2021年04月 (12)
    • 2021年03月 (2)

    ↑ページのトップへ / トップ / 講師紹介

    ブログ / コース / 受講までの流れ

    料金/時間/場所 / お問い合わせ / お申込み

    特定商取引法 / プライバシーポリシー